4月下旬に水挿しをして2週間で発根したウンベラータ。 4号スリット鉢でベラボンに植えていましたが、すっかりスリットから根が飛び出していました。 やっとこさ土に植えました。 6号のスリット鉢へ。 寸胴だから土けっこう入る。 根が張れるようになって、こ…
昨日は挿し木でしたが、今日は本体の話。 本体は元気いっぱいです。 かなり5末〜6月にかけて葉っぱが黄色くなって落ちましたが、虫じゃなくて、やっぱ暑さだったみたい。 よかったよかった。 それで少し風通しもよくなったし、一石二鳥と思っていますが、こ…
先月夏剪定ということで赤玉土に挿しておいたバラが発根しました。 透明の容器に入れておいたからよくわかる。挿し木は透明容器に限る。 6本挿してありましたが、いざ抜いてみたら、2本は途上でした…。 で、4本土植えにしました。 2本はまだ時間のかかってい…
夏のハンギングはハッピーな黄色系です。 手前はミニガーベラ。 最初のお花が全部終わったあと、なにかの野菜かと思うような強めの葉っぱがもさもさしていました。 そんな中、ようやく待望のつぼみが上がってきましたよ。 かき分けて見たけど、他につぼみは…
バラ、咲きました! が、直径4cmくらいですっごい小さいし、花型もよくわからん感じ。笑 仕方ないですね、こんなに暑いんだし。 鉢増ししたいけど、この暑さの中、優しく植え替えても傷めそう。 とはいえ、普通に水切れしてると思う。 中の方の密だった葉っ…
夏のハンギングの件。 ミニガーベラ、花が終わって切った後、無言なんだけど、まだ咲くのだろうか? ランタナも今お休み中。 サンビタリアだけ元気に営業。 背丈が高くなりました。 これけっこう上に伸びるのかな? 垂れてくれるといいんだけど。 元気な黄色…
うちのねむねむ(エバーフレッシュ)が今年は元気です。 やる気出して葉っぱを増やしています。 2020のコロナ元年の秋に挿した枝。 今年鉢増しをしたので、この夏にどんなけ大きくなるか大注目のこです。 けっこう充実した大きな葉っぱが増えてきたので本当…
先月咲きまくった後、切り戻していたバラ。 新芽があがって、盛り返してきました。 つぼみもついています。 また来月に入ったら少し咲きそうです。 小さくなるか、去年の9月みたいにダリアのような花が咲くのか? 楽しみですね😊
ウンベラータの葉っぱが増えてきました。 ベラボンに植えてみたので水だけなんだけどね。 なんでこんなに大きくなっていくの?笑 ウンベラータはモンステラ並にワイルドで強いと認定しております。
バラの家のメルマガで、夏剪定をするのだという情報を得まして。 去年は挿し木状態だったから花を咲かせなかったので、全くフォローしていなかった情報。 あ、そうなの?ということで、少し伐採しました。 梅雨前に少しさっぱりしていいのでは? カルディの…
今年はお休みのうちのあじさい。 咲かないんだし、例年より早く挿し木を始めました。 ペットボトルにお一人様植えと、味噌パックかなんかに6本。 いつもどおりの赤玉土です。 コロナ初年度の2020年にこのあじさいはお迎えしたので挿し木も3年目ですかね。 あ…
ビオパンを片付けて、ハンギングどうしようかなと考えていましたが、ちょっと前にやっと植えました。 赤やピンク系でビオパンは半年楽しんだので、夏は黄色 OR 青白で爽やか にしようと考えていたのですが、結局これ。 オフホワイトのミニガーベラと黄色にし…
あじさいの季節ですね。 うちのあじさいは2年連続で爆咲きして今年はお休みなので、ちょっと遠くのお寺まで行ってきました。 これが今回私的にベスト↓ 水色の爽やかなあじさい。 こういう色、大好き。 白もありましたが、白はカシワバアジサイとアナベルでし…
春に伸びたシュートのバラです。 スプレー咲きでみんな開いてきました。 なにこれ、やばい、美しすぎる!!! 幸せ〜〜〜〜\(^o^)/ 一回アブラムシを見つけてオルトランを撒いたあとは、特に無傷です。 それよりも、なぜかいつもたいして被害のないオリー…
GWに水挿しから4号スリット鉢に植え替えたウンベラータ。 1ヶ月くらい経ち、葉が増えているのはとっても嬉しいのですが。 なんと根が出てきてしまいました…! すごくない?ちょっと成長早すぎない?驚くんだけど! これは今月中に5号か6号鉢にサイズアップか…
こぼれ種から生えてきたポリゴナムですが、そっと見守っていたらどんどん増えています。 小さい味噌カップで育てているポリゴナムはあまり大きな葉がつかないのですが、やっぱり根が張れないと、葉も小さいってことなのね。 垂れ始めています。もうしばらく…
芯止めをしたフィカスアルテシマのニケさんですが、脇芽が伸びてきました。 いい感じです。 切られた先端は2本にして水挿し中ですが、ウンベラータみたいにすぐに発根せず。 これを見ると、やっぱりウンベラータはすごい早かったですねぇ。
第一弾のバラはやっぱり大きなお花が咲いたんですね。 今咲いているこたちは小さめです。 これはこれでいいんだけどね。 全部咲く前に最初のが終わりそうだな。 小さめでも花形はすてき。去年の晩夏の花はバラか?って感じだったもんね。笑 母が友だちの家に…
バラがどんどん咲いてしまい、お部屋が華やかです。 ちょっと大きめでアジサイや枝ものに使おうと思ってたイケアの花瓶が活躍中。 けっこう大きいので、うちだと本当にバラとアジサイぐらいでしか登場できない。 でも二年連続爆咲きしたアジサイは今年はお休…
実はまだ一鉢ねばっていました。 ピンクのパンジー、ついに全部摘みました。 いい色なんですよ、80円の苗だけど。 これこれ。 週末に寄植えてたグリーンを抜いてとりあえず一つの鉢にまとめ、土も一回片付けないとね。 この週末は暑そうだから萎えるけど、も…
いっぱい咲いてるし、つぼみも豊富なので切りました。 こうやってバラを飾る生活をしたかったの! バラじゃなくてもいいんだけどね。 でも、格別ですね。 黄色とピンクの絞り、とても華やかでよい。 最高♥
何度も同じような写真を載せてきたようにも思いますが…。 今週末には撤収しようと思っています。 このアプリコットメルバ(パンジー)は本当に買ってよかった!! 色がツボ過ぎて、半年以上まじで癒やされました。 冬の間はもう少し薄い色だったけど、暖かく…
完全開花しましたよ。 5/17(火) 5/18(水) 木が疲れないように切り花にして…って思ってたけど、咲いたら咲いたでやっぱり切れぬ😂 切り花の延命の薬ってやっぱり効果あるのかな。 一日でも長く楽しめるなら買ってもいいな。 こうしてまたいろいろとグッズが…
GWには咲かなかったうちのバラですが、ついに咲きました。 5月13日(金) 5月15日(日) 5月16日(月) 1つ目はピンクじゃなくて、黄色多めだった! 桃みたい。 明日は完全開花してるかな(*´艸`*)
ハンギングで4鉢育てたビオパンですが、ビビッドピンクが最初におしまいになりました。 もうぐにゃぐにゃに?徒長して、これはいかんっていう姿で。 このこは最初からガンガン咲きまくってくれた80円苗。 半年以上も楽しませてくれてありがとう♥ もうだんだ…
自転車でちょっと行ったところに大きな公園がありまして。 そろそろではー?と思ったらバラが満開でした。 HTって本当に茎がゴツいのね。それか地植えで上手に育てているから? こういうピンクがとてもかわいらしくて…❤ でもやっぱり白いバラが欲しい〜。 こ…
こちら、3日くらい前の写真なんですが、まだ咲かずです。 GW中に咲いたらいいなと思ってたけど、来週また仕事が再開したら、リモートワークの癒やしのバラのなりそうです。近所の大きな公園に行ったらバラが満開でした。 うちのも4月始めに摘蕾した第一弾の…
水の加減がよくわからんハートカズラが最近しぼんでいるハートがちらほらあって、もしや根腐れか…?と心配していました。 で、このGW、既にウンベラータ、エバーフレッシュ、オリーブ、といろいろ植替えたついでにこいつもやるか…と。 ちょっとわからんけど…
2020夏に8号素焼鉢で土替えをしたオリーブですが、水やりのときに見ていて、これは絶対根詰まりしてるなと。 もう一年このままいきたかったけど、また根を整理して土替えしました…。 引っこ抜いてみたらこれ↓ 完全に鉢の形の根鉢 もうGWなので本当はあんまり…
4月半ばにもらったフィカスウンベラータの枝。 なんかこのこは異常に強いですね。もう植えてしまえと思って、植えました。 ベラボンMサイズを試してみたくて、今回はベラボン植えにしてみました! 乾いたまま使う人と、水につけてからの人がいるみたいですが…